本サイトにはPRを含みます。なお、掲載されている広告の概要や評価等は事実に反して優遇されることはありません。

”シネスイッチ銀座”の鑑賞レポート!チケットの買い方やアクセス方法を説明

mogu

 

こんにちは、映画ひとっとび編集部です!

東京都内にあるミニシアターに潜入し、館長さんやスタッフの方々にお話しを聞いてシアターの魅力を紹介するこのコーナー。記念すべき第1回目は、弊社オフィスから徒歩5分、銀座のガス灯通りにある「シネスイッチ銀座です!

レディースデーの発祥秘話や上映作品の選び方などのインタビュー内容の他、シネスイッチ銀座で実際に鑑賞した感想なども紹介していきます。チケット情報や上映作品についても触れています。

また、今後映画ひとっとびの編集部に特集してもらいたいミニシアターがあればぜひ、下記のリンクからリクエストしてください!(Googleフォームに移動します)

\あなたがお気に入りなミニシアターに取材します/
気になってるミニシアターを教えてください♪

シネスイッチ銀座について

シネスイッチ銀座の正面
© 2020 映画ひとっとび All rights reserved.

銀座の象徴・和光の裏に位置するシネスイッチ銀座は、2つのシアターを持つ老舗のミニシアター。1955年に『銀座文化劇場』として誕生しました。

1987年からは、1館ではそのままハリウッド映画を上映し、もう1館では洋画と映画を”スイッチ”しながら上映するようになり、「シネスイッチ銀座」としてリニューアルされたという経緯があります。

地下1階(シネスイッチ1)と3階(シネスイッチ3)合計2つの劇場があり、それぞれ271席/182席の合計453席用意されています。ミニシアターにしては大箱な方と言えるでしょう。

ところでシネスイッチ銀座と聞いて、「なんとなく聞いたことがある…」と思った方もいらっしゃるのではないでしょうか…?
私もそのうちの1人だったのですが、、

なんと40週以上のロングランで、『ニュー・シネマ・パラダイス』を一躍有名にしたあのシアターだったのです!

1989年に公開された本作を上映し、瞬く間に話題に。シネスイッチ銀座だけで動員数は約27万人、興行収入は3億6,900万円と、単一映画館では最高記録を打ち立てたのです。まさにミニシアターの先駆けということですね。

ニューシネマパラダイスの名言映画『ニュー・シネマ・パラダイス』の名言集【伊&英文有】

その他、『シネスイッチ銀座』の詳しい情報は以下の通りです。

正式名称 シネスイッチ銀座
住所 〒104-0061
東京都中央区銀座4-4-5 簱ビル
最寄駅 東京メトロ銀座駅A10番から徒歩1分/JR有楽町駅銀座口から徒歩10分
通常料金(全席指定) 一般 1,800円
大学生・高校生 1,500円
中学生・小学生・幼児(3歳以上) 1,000円
シニア(60歳以上) 1,200円
3D料金 鑑賞料金+400円
収容人数 シネスイッチ1(1F):271人
シネスイッチ2(3F):182人
音響設備 SRD
参考 『シネスイッチ銀座』公式サイト

シネスイッチ銀座のスタッフさんにインタビュー!

今回取材に応じてくださったのは、シネスイッチ銀座の主任・奥谷さん。様々なお話しをお伺いした中から厳選して紹介します!

編集部

上映中の映画を観るとヒューマンドラマ系の作品が多い印象ですが、上映する作品はどのように選定されているのでしょうか?
ミニシアターなのでシネコン等にはない作品を上映しています。本部の興行部が選定しており、劇場では選んでいないのですが…
特にうちは女性や年配のお客様が多いので、そのような層に向けた作品を選出していると聞きます!

奥谷さん

編集部

確かに京橋エリアは年配の方々が多いイメージなので、温かみのあるストーリーの方がウケが良さそうですもんね。そのほかにも、劇場ならではのポイントや魅力はありますか?
そうですね…実はうち、レディースデーを一番最初に始めたシアターなんです。とはいえ、うちのレディースデーは、水曜ではなく金曜日に設定しています。始めた当初は基本的に土曜日も働く人が多かったので、人が集まりにくい金曜にしたのが理由なのですが、一度も変えずに今も金曜にしているんですよ。

奥谷さん

編集部

大手シネコンも導入しているレディースデーの発祥ということですね…!料金はおいくらですか?
1枚950円です。何度も値上げしようか議論しているのですが、やはり「1,000円札でお釣りが来る」というのを大事にしようという結論になるんですよね…

奥谷さん

編集部

普通の映画館の約半額なんですね…!では最後に、こんなご時世ですので、映画館の感染症対策についてお話しをお願いします。
映画館はそもそも、空気を循環させていないと保健所から営業許可が降りないようになっています。なのでコロナウイルスが流行する前から、空気の循環には気を遣わないといけないようになっているんです。

奥谷さん

編集部

なるほど…では、換気以外で具体的に行っている対策はありますか?
休憩中にドアを全て開けて空気の入れ替えをしたり、肘掛や座椅子の消毒、そしてお客様とスタッフの手指アルコール消毒とマスクの着用はもちろん行っています。フェイスシールドに関しましては、世の中の感染状況・動員の混雑状況を見極めながら、適宜使用をさせて頂いております。

奥谷さん

編集部

確かに、街中でフェイスシールドをする人はもう見かけないですもんね。(笑)お答えいただきありがとうございました。この後の映画も楽しんできます!

実際に映画を見てきた鑑賞レポート

それではここからは、シネスイッチ銀座での映画鑑賞レポートに移っていきます!

①1階正面にあるカウンターでチケットを購入する

シネスイッチ銀座のチケットカウンター
© 2020 映画ひとっとび All rights reserved.

まずは入ってすぐ(というか入らないでもすぐ)の1階カウンターでチケットを購入します。1日に上映されているのは基本的に3~4作品となっていますので、シネスイッチ銀座の公式サイトから上映時間をご確認してくださいね。

もちろん、オンラインでも購入できます。

料金はこちらの表をご参照ください。

今回私が観たのは…

 

『ニューヨーク 親切なロシア料理店』

出典:映画『ニューヨーク 親切なロシア料理店』公式サイト

 

夫からDVを受け、2人の子供と共にニューヨークに逃げてきたクララ。しかしお金もクレジットカードも何もかも夫に取り上げられていた彼女は行く宛てもなく、ホームレスになってしまう。しかも次男が低体温症で倒れ、病院に運ばれる事態に。

 

そんな彼女たちが逃げ込んだのは、古びた内装とまずい料理で知られるロシア料理店。そこには、刑務所から出所したばかりのマネージャー、マークがおり、彼女達を迎え入れることにーー。

 

悲惨な運命に立ち向かいながら、
本当の幸せを追い求める者たちの、心温まる映画です。

②館内を楽しむ

ミニシアターに来たからには、館内のこだわりをじっくりと楽しまないともったいないですよね!

『シネスイッチ銀座』では、上映中の映画のコラムや批評家の感想などが切り抜きされていたり、劇中の写真が飾られていたりと、映画好きにとってはたまらない空間になっていました。

編集部

フライヤーもたくさん用意されていて、自由に持ち帰れますよ♪
シネスイッチ銀座のコラム切り取り  
シネスイッチ銀座のフライヤー
映画『ニューヨーク 親切なロシア料理店』の劇中写真
『ニューヨーク 親切なロシア料理店』のポスター

③シアターの番号を確認してチェックイン

先ほども述べたように『シネスイッチ銀座』には2つのシアターがありますので、事前にチケットで確認する必要があります。下記の通り各シアターによってチケットをチェックする場所も異なるので、注意が必要です。

  • シネスイッチ1:地下1階のカウンター
  • シネスイッチ2:3階のカウンター

チケットについているQRコードをスタッフさんに見せて、確認作業の完了です。

編集部

ちなみに私は間違えて地下1階の劇場に行ってしまい、上映時間ギリギリになってしまったので要注意です…

④フードや飲み物を買って、いざ劇場内へ!

シネスイッチ銀座のドリンク

シネスイッチ銀座は、フード・ドリンク共に持ち込み可能です。シアターではドリンクの販売のみとなっているので、ポップコーンなどを食べながら鑑賞したい方は、周りに迷惑がかからない程度のものを持ち込むことをオススメします。

ちなみに実際の劇場(3F、シネスイッチ2)の様子はこんな感じ。両サイドにある2席ずつの席がカップルに人気らしいです!椅子もフワフワでリラックスできました。

シネスイッチ銀座
シネスイッチ銀座

まとめ

以上、記念すべき第1回目のミニシアター紹介シリーズでした。今回ご協力いただいたシネスイッチ銀座のみなさま、ありがとうございました。

今回観たのは19:10~という遅めの回でしたので、あまり人もいなくてリラックスしながら観ることができました。ご年配の方が多いのかと思いきや、若年層もちらほらいましたよ!

ミニシアターとはいえ、周囲との距離感が近かったり上映している作品の癖が強いことは一切ないので、ミニシアター初心者の方には特にオススメのシアターでした。

次回もお楽しみに!

\あなたがお気に入りなミニシアターに取材します/
気になってるミニシアターを教えてください♪

 

関連するタグ
この記事を書いた人
mogu
mogu

洋画がとにかく大好きな現役女子大生ライター!映画が好きすぎて、芸術学科の映像学部に入学しました。年間500本以上は鑑賞します! 特にミステリー、ヒューマン、アクションの3ジャンルが好きで、ベストムービーは『ダイ・ハード』『小説家を見つけたら』、『マンチェスター・バイ・ザ・シー』あたり。映画について話し出すとキリがないので、これくらいで。