『レッド・スパロー』のネタバレあらすじ解説|リアルすぎるスパイの任務が暴かれた映画
現実のスパイ活動に基づいたリアルな設定とエロティックな描写で話題を呼んだ作品、映画『レッド・スパロー』。今やハリウッド界の顔となった女優・ジェニファー・ローレンスがロシアの諜報部員・通称「スパロー」役を務め、裏切りによってプリマドンナの夢を奪われ、生活苦に追い込まれた主人公がスパイとして危険な任務に身を投じる物語を悲壮感たっぷりに演じ切っています。
派手なアクションや立ち回りがある作品ではありませんが、主人公・ドミニカが魅せるエロティックな描写や騙し合いと探り合いの駆け引き、リアルな暗殺の描写など、緊迫感溢れるサスペンス仕立ての展開にいつの間にか物語に引き込まれている事かと思います!!
今作の原作小説を執筆したジェイソン・マシューズは元CIA諜報部員であり、数々の国家安全保障に関わる任務をこなしてきたベテランのスパイ活動家で、そのキャリアは小説の中にも活かされていて非常にリアルな作品に仕上がっていると言えますね。
そんなスパイの世界を映画『レッド・スパロー』で疑似体験してみませんか?本記事では物語への没入感をアップさせるためのお手伝いができればと考え、ストーリーとスパイについての解説を記載してみましたので、ぜひ最後までご覧になって参考にしてみてください!
目次
生々しい隠密活動!映画『レッド・スパロー』について
2017年に公開されたスパイ映画で、同名の小説を原作としています。今作で監督を務めるフランシス・ローレンスは映画『ハンガー・ゲーム』シリーズなどを監督してきた人物で、主演のジェニファー・ローレンスとのタッグは2作目という事になりました。
ジェニファーにとってもこれまでのキャリア史上もっとも過激な役柄と言っても過言ではなく、激しい濡れ場、全裸、血みどろのリアルな暴力など、女優としてあらゆる表現の限界点まで挑んだ意欲作である事は間違いありません。彼女の作品を観た事がある人ならば、今作で作り上げたキャラクターには驚きを隠せないと思います。
また、描写があまりに過激だったため、イギリスの劇場公開版ではレーディングを18から15にするため一部の流血描写を修正し、日本ではDVD、ダウンロード版発売に伴って内容を修正される処置がとられるなど、その過激さについては少々曰く付きの作品でもあります。こういった作品でリアルさを追及したためにグロテスクな描写が増えるのは仕方ありませんが、カットされてしまうというのは相当な内容ですね。
10秒でわかる!映画『レッド・スパロー』の簡単なあらすじ
ロシア・モスクワでトッププロのバレリーナとして生計を立てている主人公・ドミニカが、同僚に裏切られ怪我をさせられてその座を奪われてしまい、失意の中で叔父から紹介されたスパイ活動に身を投じてゆく所から物語は始まります。
認知症の母と2人暮らしのドミニカには生活の糧となる仕事が必要で、一度関わってしまった国家権力の脅威にその命が曝されてしまい、仕方なくスパイとして訓練を受け作戦に参加していきました。
才能を見出されてある作戦の任務を遂行するためブダペストへ向かうと、そこでCIAのエージェントであるネイトと接触します。ネイトから裏切り者の内通者・モグラの正体を聞き出すためスパイ仕込みの色仕掛けを使って親密になるよう仕向けて行くドミニカでしたが、いつしか互いに正体が分かった上で会うようになっていました。
一向に情報を引き出さないドミニカに苛立っていた組織でしたが、ある時、ドミニカのルームメイトでスパイ仲間のマルタが組織の秘密を売ろうとして自宅で拷問の上で殺害されてしまいます。帰宅したドミニカがそれを発見すると殺し屋が現れて「お前も裏切ったらこうなる」という警告を受けるのでした。
その後、ドミニカは自分と母の身の安全を掴むため、叔父や組織を上手く手玉に取りながらスパイ技術を駆使して裏で偽装工作をしていく事になります。
映画『レッド・スパロー』ネタバレあらすじ
ここからは映画『レッド・スパロー』の物語をネタバレ込みでお伝えしていきたいと思います。騙し合い、愛し合い、殺し合うドロドロとしたスパイの世界をスリリングに表現しおり、サスペンスやドラマ性の強い作品を好む方であれば特に興味を惹かれるのではないでしょうか。
【あらすじ①】裏切り
出典:IMDb
ロシア・モスクワにあるボリジョイバレエ団のトッププリマであるドミニカ・エゴロア(ジェニファー・ローレンス)はある晩の公演中に足を捻って骨折する大怪我を負ってしまう。手術を受けたものの以前のように踊る事が難しくなり、バレリーナとしての道を断念せざるを得なくなったドミニカだったが、認知症の母親の介護をしながら活動していたため、これまでの裕福な生活を手放す現実も重なり精神的にも追い詰められていた。
そんな時、ドミニカの元に叔父でありロシア情報庁の幹部でもあるワーニャ・エゴロフ(マティアス・スーナールツ)が訪れてくる。訪問してきたワーニャから渡されたレコーダーには、同じボリジョイバレエ団のメンバーがトッププリマへと上がるため、ドミニカに怪我をさせるための工作を仕組む打合せの会話が記録されていた。
出典:IMDb
怒りと悲しみに打ちひしがれたドミニカは感情の赴くまま元パートナーであるコンスタンティン(セルゲイ・ポルーニン)の元へ向かうと、そこでコンスタンティンと新たなパートナーである女性が愛し合ってる様子を目撃する。現場を見たドミニカは全てを察し、我を忘れて持っていた松葉づえで2人を殴り殺してしまうのだった。
【あらすじ②】スパイ養成所
出典:IMDb
バレリーナとしての仕事を失い、母の介護の問題も抱えていたドミニカは仕方なく叔父・ワーニャを頼る事にした。会って話すと、ワーニャはロシア情報庁としてドミニカに一つの任務を依頼してくる。ロシア政府高官のウスチノフ(クリストフ・コンラート)を誘惑し、その隙にウスチノフが持っているスマホをすり替えるという隠密作戦であった。
身の安全は保障するというワーニャの言葉を信じて任務に務めるドミニカだったが、いざウスチノフをホテルの部屋へ誘いこむと、いきなり暴行されてしまう。犯されている最中、ロシア情報庁から仕向けられ現れた殺し屋によってウスチノフは絞殺される。混乱しながらも殺し屋と一緒に現場から逃げるドミニカだったが、連れていかれた先の建物で待っていたのは叔父・ワーニャだった。
暴行された事を突きつけるドミニカの言葉をよそに、ワーニャはドミニカに選択を迫る。暗殺の秘密を知る者として身の危険を抱えたままここから去るか、スパイとして訓練を受けて自分達の組織に協力するか。不条理な選択肢ではあったものの、母の事もあるため、ドミニカはスパイとして生きる道を選び、技術を学ぶためスパイ養成所へ行く事となる。
出典:IMDb
養成所では監察官(シャーロット・ランプリング)の監督、指導の下、スパイを志す若者たちが厳しい訓練を受けていた。相手の懐に入って情報を引き出すための性的な技術や心理テクニックなどを叩き込まれたドミニカは優秀な成績を修め、天性の才能もあり訓練生の中でも飛びぬけて人心掌握術長けていたのであった。
【あらすじ③】内通者・モグラ
出典:IMDb
養成所でのドミニカの様子を見ていたコルチノイ将軍(ジェレミー・アイアンズ)はその才能に期待しドミニカをスパイとして採用、初の任務としてブダペストへ送り込む事が決定する。その後、ブダペストに到着したドミニカは、現地のスポーツジムでアメリカCIAエージェント・ネイト・ナッシュ(ジョエル・エドガートン)と接触し、ロシア情報庁内に潜む内通者・モグラの正体を聞き出すため親密な関係を作れるよう演出してゆく。
ところがネイトもその道のプロであったため、ドミニカのスポーツジム会員証を盗み、ロシア情報庁幹部・ワーニャの姪である事を突き止めていた。ドミニカが仕掛けてくる罠を警戒しつつ、ロシアの機密事項の情報を引き出すチャンスとしてネイトはあえてドミニカと距離を縮めていくのであった。
その後、ドミニカとネイトは互いの素性や諜報活動を分かった上で親密さを深めていく。仕事上、警戒するべきはずの間柄であったにも関わらず惹かれ合う2人は、微妙な距離を保ちながら不思議な関係を継続させるのだった。
やがてドミニカは所属するロシア情報庁は早くネイトから情報を聞き出すようにせかされるように。叔父・ワーニャも出張ついでにブダペストにあるドミニカの家に立ち寄り、報告を求めてきた。その場をやり過ごして時間を稼ぐため、ドミニカはルームメイトで同じスパイでもあるマルタ(テクラ・ルーテン)がつかもうとしている貴重な情報について伝えると、ワーニャはとりあえず納得した表情で帰って行くのだった。
出典:IMDb
しかし、その会話を聞いていたマルタは自分の手柄が横取りされると激昂し、ドミニカに銃を向けて威嚇する。ドミニカは横取りする気などないという意思を伝え、マルタにもこちらの手綱を握らせて安心させるために、自分の弱みでもあるウスチノフ暗殺の秘密を打ち明けてマルタをなだめるのであった。
【あらすじ④】亡命の意思
出典:IMDb
ある夜、ドミニカが仕事を終えていつものように帰宅すると、拷問を受けたマルタが浴室で死んでいた。マルタはドミニカから聞いたウスチノフ暗殺の秘密を外部に売ろうとしていたため、ウスチノフを暗殺したあの殺し屋が差し向けられ、ドミニカへの警告も兼ね口封じのために殺害されたのだった。
マルタの任務を引き継いだドミニカだったが、それがアメリカ上院議員に関係する内容であったためネイトに便宜を謀ってしまう。その事がロシア情報庁にばれてしまい、組織への背信行為であると判断されたドミニカはロシアへの帰国を命じられる。
帰国後、すぐさま拷問にかけられるも一切口を割らなかったドミニカは、「拷問に耐えた自分ならさらにネイトの信用を得られる」と叔父・ワーニャを説得し、再びブダペストでの任務へと戻る事となった。
出典:IMDb
ブダペストへ戻ってきたドミニカはネイトと再会し、母親と共にアメリカへ亡命したい意思を伝え、愛情、恩義、不安など様々な感情が入り混じるドミニカはネイトと身体を重ねるのだった。
翌日、目を覚ましたドミニカがリビングに向かうと、あの殺し屋によって椅子の縛り付けられたネイトの姿があった。殺し屋はネイトに皮をはぐ拷問をし、内通者・モグラの正体を吐かせようと問い詰める。殺し屋と共に拷問をするフリをしていたドミニカだったが、隙を見て殺し屋を殴り、ネイトを拘束している紐を切り解放した。殺し屋が体勢を立て直して襲いかかってくるも、なんとか2人がかりで殺害する。その後、体中を切りつけられて血まみれの2人は病院に運ばれた。
【あらすじ⑤】偽装工作
出典:IMDb
病院で治療を受けていたドミニカの元にコルチノイ将軍が訪れてきた。コルチノイ将軍はゆっくり語り始め、実は自分こそが内通者・モグラであるとドミニカに告げる。母国ロシアの現状を憂い、良い方向へ向かわせるため内通者として暗躍してきたコルチノイ将軍はその後継者を探していた。そんな中、スパイ養成所でドミニカに巡り合い、その才能と境遇を見て自分の任務を引き継ぐに相応しいと判断し、次の内通者・モグラとして引き継いでくれないかと持ちかけて来たのだった。
コルチノイ将軍はドミニカに自分自身を内通者・モグラとしてロシア情報庁へ報告させ、手柄を与え立場を良くした上で内通者の存在を消した状況で引き継いでもらおうと考えていた。ところがドミニカは内通者の本当の正体を告発せず、自分を今の状況にまで追い詰めて来た叔父・ワーニャを内通者・モグラとして仕立て上げる事で現状を打破しようとしていた。
出典:IMDb
後日、ドミニカはロシア情報庁のトップ・ザハロフ参謀(キアラン・ハインズ)と直接のやり取りで内通者の名前を報告。その後、ロシアとアメリカの2国間で内通者とドミニカの交換の場が儲けられ、飛行場に到着したそれぞれの陣営が見守る中、ドミニカとワーニャの人身交換が行われる事に。
出典:IMDb
交換現場に来ていたネイトはドミニカが自分を裏切って内通者であるコルチノイ将軍を売ったと思っていたため、内通者として現れたワーニャを見て驚きを隠せなかった。ドミニカはスパイ養成所で学んだ偽装工作を駆使し、CIAから入金のあったワーニャ名義のウィーン口座の存在、ネイトが飲んだグラスがワーニャの自宅にあった事など、状況証拠で固めてワーニャが言い逃れできないように仕向けていたのだった。
【あらすじ⑥】優秀なスパロー
出典:IMDb
交換直前にすれ違うドミニカとワーニャ。その時、ドミニカが「私は優秀でしょ」とさりげなく言い放つも、その言葉を受けたワーニャは何も言わずドミニカに挨拶のキスをした。ドミニカがそのまま自分の搭乗する飛行機へと向かっていると、ワーニャが何者かによって狙撃され死亡してしまう。恐怖に怯えながらも混乱の中で飛行機に乗り込み、その場を後にするドミニカ。ネイトは去っていく飛行機を眺めている事しかできないでいた。
出典:IMDb
後日、ロシアに戻ったドミニカは内通者を暴いた功績が認められて表彰を受ける。多くの政府高官が出席し、国を救った英雄を称える拍手喝采で包まれる式典の中、コルチノイ将軍だけは無表情のままドミニカを見つめていた。
再び母と暮らすようになったドミニカ。ボリジョイバレエの演劇を観に劇場へ足を運ぶなど、少しばかりの平穏を手にしたのであったーー。
映画『レッド・スパロー』のキャスト|実力派俳優の共演
ドミニカ・エゴロア/ジェニファー・ローレンス
出典:IMDb
本作の主人公で、元バレリーナのスパイ。認知症を患う母と共にモスクワ市内で暮らしており、トッププリマとして金銭的には豊な生活をしていましたが、突然の怪我によって舞台から姿を消す事となりました。絶望に打ちひしがれる中、ロシア情報庁の幹部である叔父の誘いでスパイの世界に足を踏み入れます。才能があったのか、性を利用した心理テクニックや偽装工作などを得意としており、その能力を駆使して組織の人間すら手玉に取りました。
ドミニカを演じたのはハリウッド女優・ジェニファー・ローレンス。映画『ハンガー・ゲーム』シリーズや『X-MEN』シリーズなどに出演するハリウッドを代表する女優の1人ですね。今作では今までにないセクシーで過激な役柄に挑んでいて、彼女の新境地とも言える演技を披露しました。
ネイト・ナッシュ/ジョエル・エガートン
出典:IMDb
アメリカCIAのエージェント。ロシア国内で発砲事件を起こしたため活動がしにくくなり、ブダペストに活動の拠点を移して任務を遂行していました。そんな中でドミニカと接触し、互いの情報や立場を理解しあって仲を深めていきます。ドミニカが唯一、心を許していた人物でもあります。
ネイトを演じたのはオーストラリア出身の俳優・ジョエル・エガートン。映画『スターウォーズ エピソード3/シスの復讐』や『華麗なるギャツビー』などヒット作にも出演する実力のある俳優ですね。2015年にはスリラー映画『ザ・ギフト』で監督デビューもしています。
ワーニャ・エゴロフ/マティアス・スーナールツ
出典:IMDb
主人公・ドミニカの叔父でロシア情報庁の幹部。怪我の影響でバレエを断念したドミニカの元に現れ、陥れられた真実を伝えてスパイの世界へ引き込みました。姪であるドミニカへの親切心を見せる半面、命の保証は無いなど脅しのような駆け引きを強いる冷徹さを持ち合わせており、プロの諜報部員である事が伺い知れます。
最終的にはドミニカの恨みを買ってしまい、陥れられました。
ワーニャを演じているのはベルギー出身の俳優・マティアス・スーナールツ。ヒューマンドラマ、コメディ、ミステリーなど幅広い作品に出演するベテラン俳優です。映画『夜が明けるまで』や『オールド・ガード』などネットフリックス配信の作品にも複数出演していますね。
コルチノイ将軍/ジェレミー・アイアンズ
出典:IMDb
ロシア情報庁のナンバー2の幹部。祖国であるロシアの情報を3年に渡ってアメリカへ流していた内通者・モグラの正体であり、自分が捕まる事で内通者の存在を消し、ドミニカを後継者としてあてがおうとしていました。しかしドミニカは彼を告発せず、叔父・ワーニャを内通者に仕立て上げる事で一件を納めます。コルチノイ将軍はお咎め無しのまま幹部として任を続ける事となりました。
コルチノイ将軍を演じたのはイギリス出身の重陳俳優・ジェレミー・アイアンズ。俳優として40年以上のキャリアを持ち、映画『ダイ・ハード3』やDC映画『バットマンVSスーパーマン ジャスティスの誕生』など大ヒット作にも数多く出演してきたレジェンドですね。
そもそもスパイとは?
ここでは世界各国が抱えている諜報機関やスパイ組織がどのような存在なのかをざっくりと解説してみたいと思います!
映画『レッド・スパロー』のように、脅し、性、暴力など、あらゆる手段を使って情報を引き出すような組織なのでしょうか?
スパイの活動について
出典:IMDb
敵国や競争相手の組織などを調査・潜入し情報を得て、雇い主の組織や国家などへ収集した情報を報告したり、敵国や敵組織などの活動を阻害、攪乱し、所属する組織や自国の利益や情勢を有利にするよう水面下で工作・操作するのが主な任務です。
敵国などに見つかった場合、拘束され尋問や拷問を受ける場合もあるため、常に命の危険と隣り合わせの仕事。
(参考:Wikipedia)
スパイの能力・技術について
出典:IMDb
スパイの持つ能力として、まず「観察」と「記憶」があります。主に軍隊などで鍛えられ、走り去る車のナンバーや初めて入った部屋の内装を正確に覚えたりと、「観察」しすぐさま「記憶」する能力が備わっているそうです。少しの落ち度も見逃さない、正に「人間カメラ」ですね。
また、「論理的思考力」身についており、何故こうなったか?を理屈を用いて構造を整理し、分析する能力も非常に高いそうです。常識や既成概念に囚われず、物事を疑ってかかる「クリティカル・シンキング」や、物事の上下や序列を排除し、多様な視点を持って考える「水平思考」などの考える技術も訓練によって会得してるため、彼らを騙したり誤魔化したりするのは至難の業でしょう。
スパイ作品で描かれているような偽装工作の技術も持っており、敵国や敵組織に紛れ込んで任務を遂行するため、偽の経歴を作り上げたり、本来の自分とは違う人物になりきったりなど偽装・変身のスキルも身に着けていますね。一般人にいかに自然に溶け込むかが課題らしく、普通すぎて見た目から見抜くのは殆ど無理だそうです。
映画『レッド・スパロー』で描かれたように、性を用いた「ハニートラップ」を武器として使用する事もあるそうです。セックスを通して対象の相手を懐柔し、上手く手なずけて情報を引き出したり、関係を元に脅しをかけたりと、人間の本能すら利用して目的を達成するのがスパイの世界ですね。倫理観の外を行く、正に裏の仕事です!
(参考:Wikipedia)
養成所の存在
出典:IMDb
スパイは特殊能力が必要なため、そのような訓練の場は実際に存在しています。例を挙げると、アメリカCIAの諜報部員になるためには、長時間の面接や1年以上の期間をかけて心情体をチェックされたり、徹底的に身辺調査を受けたりと、本訓練前の段階ですでに一般的な企業に入る事とは勝手が違っています。
訓練はスタートしてからはさらに過酷で、格闘術、車やボートの運転技術向上の訓練、捕虜になった時のシミュレーション、武器の扱い、飛行機から飛び降りる訓練、爆発物チェックの訓練など、肉体も精神も限界まで追い込まれるハードなトレーニングを課せられる事となります。
訓練に耐えきれずに辞退する者もいるそうで、国や組織を守るスパイという仕事がどれだけ危険で大変かが訓練からも想像がつきますね!
原作となった小説について
出典:Amazon
アメリカの小説家・ジェイソン・マシューズの同名小説「レッド・スパロー」が原作となっている本作。作者のジェイソンは元CIA役員で、国家安全保障に関する情報収取活動を歴任し、各国を飛び回って隠密作戦計画を管理、統制、指揮していたとんでもない人物です。
33年もの間勤務していたCIAのキャリアで培った経験や知識を元に物語が描かれているため、非常にリアルで生々しい描写が話題となった作品ですね!
映画『レッド・スパロー』の謎
この項目では映画『レッド・スパロー』の劇中で出てきた2つの謎についてピックアップしてみたいと思います。
【疑問①】叔父を内通者・モグラに仕立て上げた方法
本当の内通者であるコルチノイ将軍の素性を隠ぺいし、叔父でありロシア情報庁幹部のワーニャを内通者として告発したドミニカ。その際に2つの状況証拠を作り上げたドミニカですが、一体、いつどのタイミングでワーニャを内通者にしようと考え、仕組んだのでしょうか。
1つ目の証拠は、追跡用のメトカと言われる薬品を利用してネイトとワーニャが繋がりがあったように見せかけた事です。本来の追跡ターゲットであったネイトの自宅にあったメトカが付着したグラスをワーニャの家に紛れ込ませ、それを証拠としてロシア情報庁が掴むように仕組んでいた事でした。
一体どのタイミングでグラスを移動させていたのでしょうか。劇中ではネイト宅からグラスを盗んだ様子は描かれているものの、ワーニャ宅に紛れ込ませた様子は具体的に描かれておらず、ネット上でも憶測が散見される謎ですね。
2つめの証拠は、ワーニャ名義で開設されたウィーンの銀行口座にアメリカからの入金があった事実です。おそらくこちらはドミニカがCIAに勧誘された際に振り込まれた契約金?を、叔父名義のウィーンの銀行口座を開設して振り込ませ、証拠として用意しておいたというのがしっくりくる解説ではないでしょうか。
事前にワーニャがウィーンに出張していた事も調べて口座開設したため、説得力が増していますね。恐ろしい計算高さです。
1つめの証拠のためにグラスを盗んでいた事を考えると、かなり早い段階でワーニャを内通者・モグラに仕立て上げようと策を練っていたように伺えますね。ドミニカ、スパイのセンスありすぎです!
【疑問②】映画ラスト、自宅のソファーでくつろいでいたドミニカにかかってきた電話の相手は誰?
かかってきた電話に出たドミニカですが、ただ音楽が流れてくるだけで誰かがしゃべりかけてくるわけではありませんでした。そのBGMがポイントで、ドミニカがバレエダンサーとして初めて一人演技をした時に流れていた曲で、ネイトと過ごした室内でも流れていた曲です。
つまり、ネイトはドミニカに連絡をしてきたわけですが、現在も互いに職業上は相対する者同士なため、盗聴されている可能性も考えて2人だけの空間で流れていた思い出のBGMを流して存在を示し、無言の想いを伝えたのではないでしょうか。
今でも互いに惹かれ合っている関係性なのは変わっていませんが、それぞれの立場もあり、もう会う事もできない悲しい恋の結末を迎えたとも取れます。皆さんはどう考えますか?
まとめ
以上が映画『レッド・スパロー』の物語とスパイの世界についての解説でした。
知恵や道具、アクションを使って華麗に問題を解決するイメージもあるスパイですが、実際のスパイの活動は危険でありながら偽装工作など地味な活動も多く、身体を張った演技なども必要なため厳しい世界だという事が伝わったと思います。
こういった情報を念頭に置いて本作を視聴すると、また違った印象を持つかもしれません。