本サイトにはPRを含みます。なお、掲載されている広告の概要や評価等は事実に反して優遇されることはありません。

【ネタバレ】『コクリコ坂から』の全あらすじを解説!昭和を舞台にした青春物語の魅力を紹介

ネジムラ89

『ゲド戦記』で監督デビューを果たした宮崎吾朗さんの長編監督作品第二弾が『コクリコ坂から』。前作のファンタジー路線から一転、昭和の日本を舞台にした素朴な物語を描いた映画です。

エモーショナルな横浜の雰囲気や、主人公・めるの料理シーン、そしてなんといっても、めると風間の恋模様の行方など…比較的新しいジブリ作品として人気が高い本作を徹底解説していきます!

作中に登場する名曲や、ネタバレを含めた解説をしていますので、未鑑賞の方はご注意ください!

【微ネタバレ】現代に通じる名言ばかり!『コクリコ坂から』に登場する名言・名セリフをご紹介
\ジブリ独占配信中のツタヤ!30日間無料トライアルも実施中!/

『コクリコ坂から』について

コクリコ坂から ポスター
出典:金曜ロードSHOW!公式Twitter

映画『コクリコ坂から』は、2011年7月16日に劇場上映されました。制作は日本でもっとも有名なアニメーション制作会社、スタジオジブリ。監督を務めるのは『ゲド戦記』の監督であり、宮崎駿の息子である宮崎吾朗です。

『コクリコ坂から』には原作となる漫画があります。原案を務めるのが佐山哲郎さんで、作画を担当したのが高橋千鶴さん。主にこの二人によって制作された作品で、1980年に雑誌「なかよし」で連載されていました。

比較的スタジオジブリの作品としては新しい方の作品なので、スタジオジブリの作品が語られる際にはあまり名前の上がる事がない作品。ですが、興行収入は44.6億円を記録し、ヒット作と言っても間違いではない成績を収めています。

10秒でわかる『コクリコ坂から』の簡単なあらすじ

コクリコ坂から あらすじ
出典:金曜ロードSHOW!公式Twitter

1963年の横浜の港町。港の見える丘に建つコクリコ荘に、女子高生の松崎海は住んでいました。海は毎朝、亡くなった父のことを思いながら、海に向かって「安全な航行を祈る」という意味の信号旗をあげています。

そんなある日、海は高校の文化部室の建物であるカルチェラタンの取り壊しに反対する青年・風間俊と出会います。親しくなっていった二人は、協力して建物の良さを知ってもらおうと大掃除を決行するのですが、彼らの間に数々の事件が起こるのですーー。

カルチェラタンの保存の為に活動する学生たちと、海と俊の二人の仲が描かれるヒューマンドラマです。

『コクリコ坂から』のネタバレあらすじ

それでは『コクリコ坂から』のストーリーを、ネタバレ有りで紹介していきます!

まだ未鑑賞の方はご注意ください。

【あらすじ①】海と俊の出会い

コクリコ坂から 旗
出典:金曜ロードSHOW!公式Twitter

1963年の横浜の港町。港の見える丘に建つコクリコ荘に、港南学園高等部の1年生の松崎海は住んでいる。海は家事の傍、死別している船乗りの父のことを思いながら、毎朝庭から海に向かって「安全な航行を祈る」という意味の信号旗をあげることを習慣にしていた。

そんなある日、高校の学級新聞に旗を揚げる少女に関する詩が掲載され、友人たちはそれが海のことではないかと話題にして海は驚く。そんな友人と昼食を食べていた矢先、海は文化部の部室棟である“カルチェラタン”の取り壊しに反対する青年・風間俊と出会う。

俊の無鉄砲な行動に最初は戸惑う海だったが、俊の新聞部の仕事を手伝ったり、買い物の為に俊の自転車に乗せてもらうなどしていくうちに、二人は次第に打ち解けていくのだった。

【あらすじ②】カルチェラタン存続のために動き出す海と俊

コクリコ坂から あらすじ
出典:金曜ロードSHOW!公式Twitter

俊に協力したいと考えた海は、カルチェラタン存続のために建物の大掃除を提案する。海の提案を取り入れることにした文化部員たち。ついに、カルチェラタン存続を希望する女子生徒たちをも巻き込んでの大掃除が始まった。

そんな縁もあり、親しくなった海と俊。海はコクリコ荘に下宿していた北斗の送迎パーティにも俊を誘うの。しかしそこで事件は起こる。亡くなった海の父が友人二人と撮ったという写真を俊に見せてから、急に俊の態度がよそよそしくなってしまうのだった。

実は俊は養父に育てられており、彼が実の父の写真と聞かされていた写真が、まさに海の見せてくれたものと同じ写真だったのだ。よそよそしくなる俊に、海は何があったのか問いただす。

俊は、海に実は兄妹であったことを打ち明けると共に、これからも友達でいようと告げるのだった。俊に好意を持っていた海は、それを聞いて深く落ち込んでしまう。

【あらすじ③】理事長への直談判

コクリコ坂から あらすじ
出典:金曜ロードSHOW!公式Twitter

そんな二人の事態はよそにカルチェラタンの掃除は順調に進み、建物は見違えるほど綺麗になった。しかし、こちらも事態が急変する。学校側が生徒たちの意に介することなく、カルチェラタンの取り壊しを決定したのだ。

納得のいかない生徒たち。生徒会長の水沼と中心人物の俊、そして大掃除のきっかけとなった海の三人は東京に赴き、学校の理事長に直談判することにする。授業をエスケープして多忙な理事長になんとか時間を作ってもらい、無事三人はカルチェラタンの見学に来てもらう約束を取り付けることに成功する。

直談判の帰り道、海は新聞の詩の作者が俊であったことを知る。それを知った海は、たとえ兄妹でも俊のことが好きだとついに打ち明け、俊もまた海のことが好きだと答えるのだった。

【あらすじ④】俊の父親の正体

コクリコ坂から あらすじ
出典:金曜ロードSHOW!公式Twitter

直談判の翌日、約束どおり理事長はカルチェラタンへやって来た。盛大に歓迎する学生たち。建物の様子や学生たちの態度を見た理事長は、生徒たちの気持ちを理解し、カルチェラタンの保存を約束してくれるのだった。

そんな喜びに沸く仲、俊の生い立ちを知る人物が近くに来ており、彼が旅立つ前に至急会いに来るようにと俊の養父から電話がかかって来る。港に駆けつける海と俊。待っていたのは海の父と俊の父のかつての親友だという、小野寺善雄だったのだ。

生前の話を聞いた二人は、笑顔で旅立つ小野寺を見送る。こうして、再びいつもの日常が戻ってきた二人。海はいつものように信号旗を揚げるのだった。

\ジブリ独占配信中のツタヤ!30日間無料トライアルも実施中!/

『コクリコ坂から』のキャスト

松崎 海 / 長澤まさみ

コクリコ坂から あらすじ
出典:金曜ロードSHOW!公式Twitter

『コクリコ坂から』の主人公が、松崎海です。港南学園高等部の1年生で、家を空けている母親に代わって松崎家の家事をこなす、真面目なしっかり者です。姉妹には妹の空と、弟の陸がいます。ちなみに原作の漫画では、苗字は小松崎となっています。

そんな松崎海の声を担当しているのが、女優として大活躍中の長澤まさみさん。『コンフィデンスマンJP』シリーズや『50回目のファーストキス』などドラマや映画で引っ張りだこの彼女ですが、実はアニメーションの吹き替えにも多数参加しています。

『君の名は。』や『SING/シング』、『ドラえもんのび太の宝島』などのビックタイトルに参加してきましたが、実はそんな彼女が長編アニメーション映画の吹き替えに挑戦するのはこの『コクリコ坂』から初めてでした。

映画 アイアムアヒーロー 誰もがその魅力に虜!圧倒的な演技力が評価されている国民的女優”長澤まさみ”出演映画 厳選7選!

風間 俊 / 岡田准一

コクリコ坂から 風間
出典:金曜ロードSHOW!公式Twitter

『コクリコ坂から』のもう一人の主人公として登場するのが、港南学園高等部の2年生の風間俊です。新聞部の部長を務めながら、カルチェラタンの保存の為に活動する行動力を持った人物!タグボート業をしている養父に育てられました。

そんな風間俊の声を担当しているのは、V6のメンバーとして活動しながら、現在は多くの映画に出演している岡田准一さん。『来る』『ザ・ファブル』『散り桜』など、長澤まさみさんと同じく近年も多くの作品で主演を務めてきています。そんな岡田准一さんは、宮崎吾朗監督の『コクリコ坂から』の一つ前の作品『ゲド戦記』でも、主人公のアレン役として声優を務めていました。2作連続の宮崎吾朗作品出演となりました。

映画 図書館戦争 唯一無二の圧倒的な演技力で魅了する”岡田准一”出演映画 厳選15選!

水沼史郎 / 風間俊介

コクリコ坂から あらすじ
出典:金曜ロードSHOW!公式Twitter

『コクリコ坂から』で俊の親友として登場する眼鏡をかけた学生が水沼史郎です。港南学園高等部の生徒会長を務めており、俊と共にカルチェラタン存続の為に奔走してくる人物です。落ち着いた雰囲気でありながらも、堂々とみんなの前で声があげられる姿は、生徒会長に選ばれるだけある人柄が感じられますよね。

そんな水沼四郎を演じているのは俳優の風間俊介さん『麒麟がくる』や『映画鈴木先生』、『少女椿』などドラマに映画、舞台などマルチに活躍している方です。実はアニメーションの声優としては『遊☆戯☆王デュエルモンスターズ』シリーズで主人公の武藤遊戯役を務めていたりと、長期の活躍を経ている過去を持っていたりします。

松崎 良子 / 風吹ジュン

コクリコ坂から あらすじ
出典:Amazon.com

海の母であり、普段は海と離れて暮らしているのが松崎良子です。アメリカの大学に留学しており、作中でも外国産のお土産を持って来るシーンが用意されています。実は、海の父である澤村雄一郎とは駆け落ちした過去があったりと、時代的にも珍しい海外留学だけある、型破りな性格が感じられる人物です。

そんな、松崎良子の声を演じるのはベテラン女優である風吹ジュンさん。『風林火山』や『家族はつらいよ』シリーズ、『そして父になる』などドラマや映画で活躍しています。実はそんな風吹ジュンさんも、岡田准一さん同様宮崎吾朗監督作品へは連続出演となっています。映画『ゲド戦記』ではテナー役を演じていました。

松崎 花 / 竹下 景子

コクリコ坂から あらすじ
出典:金曜ロードSHOW!公式Twitter

海たちの祖母であり、母に代わって海を見守る存在が松崎花です。威厳のある老婦人として、孫である海たちだけでなくコクリコ荘のみんなのことを見守ります。

そんな松崎花を演じるのは女優の竹下景子さん。『ゲゲゲの女房』や『わろてんか』などのドラマをはじめ、バラエティ番組の司会など幅広い分野で活躍しています。『借りぐらしのアリエッティ』や『風立ちぬ』など、本作以外のジブリ映画でも声の出演を果たしています。

広小路 幸子 / 柊 瑠美

コクリコ坂から あらすじ
出典:金曜ロードSHOW!公式Twitter

コクリコ荘に住む、油絵を専攻するする美大生のメガネをかけた女性が広小路幸子です。海たちは「ヒロさん」の愛称で呼んでいます。海が自分のあげる信号旗に応える船があることに気づくきっかけを作ったり、エンドロールでは彼女の描いた絵が大きく映されたりと印象的なキャラクターでした。実は彼女は映画のオリジナルキャラクター。原作の漫画では実は登場しません。キーキャラクターなだけに意外ですよね。

そんな広小路幸子を演じるのは、女優の柊瑠美さん。何を隠そう彼女は『千と千尋の神隠し』で主人公の千尋役を演じた過去を持っています。『コクリコ坂から』では過去にジブリ作品に声の出演をしている方が多く参加していますが、彼女もそんな一人です。

徳丸理事長 / 香川照之

コクリコ坂から あらすじ
出典:金曜ロードSHOW!公式Twitter

徳丸財団の社長であり、港南学園の理事長でもあるのが徳丸理事長です。当初はカルチェラタンを取り壊す方針ではあったものの、海や俊の話を熱心に聞き、自らカルチェラタンに足を運ぶなど器の大きさが感じられる人物です。

そんな徳丸理事長を演じているのが、ドラマや映画にと活躍する俳優・香川照之さん。『半沢直樹』や『クリーピー偽りの隣人』など個性的な演技から好感を得ている香川さんですが、実は彼も宮崎吾朗監督作品へは、連続参加しているメンバーの一人!『ゲド戦記』ではウサギ役として、本作とは全く印象の異なる、悪質なキャラクターを演じています。

\ジブリ独占配信中のツタヤ!30日間無料トライアルも実施中!/

『コクリコ坂から』のここが見どころ!

『コクリコ坂から』の魅力を伝える時に、みなさんはどんな要素を挙げますか?『コクリコ坂から』の見所となるポイントに絞って、本作の魅力を紹介します。

見所①:海と俊の青春物語

コクリコ坂から 相合傘
出典:金曜ロードSHOW!公式Twitter

『コクリコ坂から』の見所として、なんといっても挙げずにはいられないのが、海と俊の青春、そして恋愛物語です。事件的な出会いから、次第に親しくなっていく二人の姿は、現代を生きる私たちにも憧れるような直球な青春が描かれています。

驚かされるのは、ストレートな恋愛エピソードかと思いきや、中盤ではなんと二人が兄妹の関係ではないかという衝撃な事態になっていくところ。映画の中では、俊は「まるで安いメロドラマ」なんて表現をする展開ではありますが、まさかスタジオジブリ作品で禁断の恋愛を描くのか!?と初めてこの映画を観た時に驚いたことを今でも覚えています。

果たして、この二人の恋愛がどういう結末を迎えていくのかには要注目です。

見所②:文化が詰まったカルチェラタンの姿

コクリコ坂から ブロマイド
出典:金曜ロードSHOW!公式Twitter

『コクリコ坂から』で海と俊の物語と並行して展開されていくのが、カルチェラタンの存続を巡って奔走する学生たちです。この学生たちの姿も、映画の魅力と言えます。

中でも大掃除前の文化部たちの巣窟となって、カオスな状態になっているカルチェラタンの姿は不気味ではありますが、独自の街のように賑やかでワクワクする世界として描かれています。

天文部、哲学部、化学部……と、それぞれが自分たちの興味のある分野に自発的に取り組む姿はまさに学生の鑑。カルチェラタンを取り壊そうとする大人たちにも果敢に、そして知的に対抗する能動的な姿は非常に好印象です。

現在でも日本の学校の在り方が軍隊的だと批判が上がる事もありますが、劇中の生徒たちの姿はまさに理想の学生の姿と言えるかもしれません!「学生って良いな。」と思えるところも『コクリコ坂から』の魅力です。

見所③:作品の随所に見つかる昭和の光景

コクリコ坂から あらすじ
出典:金曜ロードSHOW!公式Twitter

『コクリコ坂から』でもう一つ抑えておきたいのは、映画で描いている昭和の風景です。映画では1963年(昭和38年)の東京オリンピックを目前に迎えた日本の風景が具体的に描かれています。

映画が描いている頃の日本は、太平洋戦争から18年を経て、高度経済成長の真っ只中でした。海の暮らすコクリコ荘にはモノクロテレビが置いてあったり、電車やバスといった交通網の姿も見ることができます。まさに古きを新しくと国全体が活動的な時代だったのです。

実は、そんな時代背景も物語に大きく作用しているのも面白いところ。カルチェラタンが取り壊されそうになっているのも、どんどん新しくしていこうという時代の流れからは必然だったのですね。そんな流れの中でも懸命に戦っていたのが、海や俊をはじめとした学生たちだったのです。こういった部分にも『コクリコ坂から』にメッセージが込められているように感じますよね。

『コクリコ坂から』に登場する印象的な歌

コクリコ坂から あらすじ
出典:金曜ロードSHOW!公式Twitter

『コクリコ坂から』では印象的な歌が多数起用されています。映画を彩る主題歌や挿入歌も、紹介していきますよ!

詳しい情報は、こちらのスタジオジブリ公式サイトからご覧くださいね。

\ジブリ独占配信中のツタヤ!30日間無料トライアルも実施中!/

さよならの夏〜コクリコ坂から〜

『コクリコ坂から』の曲と言って、思い出す人が多いであろう曲が「さよならの夏〜コクリコ坂から〜」です。歌っているのは、宮崎吾朗監督の前作『ゲド戦記』でも主題歌を歌った手嶋葵さんです。予告編でも起用されていた曲なので、本編を観ていない人も聞いたことのある人は多いでしょう。

手嶋葵さんは『コクリコ坂から』ではこの他にも、「朝ごはんの歌」や「初恋の頃」など複数の曲を歌っているんですよ!

紺色のうねりが

『コクリコ坂から』の歌の使い方で忘れがたいシーンと言えば、生徒たちが合唱するシーンがありました。校歌のような印象の曲ですが、この曲は「紺色のうねりが」という題名の曲。

詩的な印象を受ける歌詞となっていますが、それもそのはず。原案として宮沢賢治の詩「生徒諸君に寄せる」という作品が存在します。歌詞にもぜひ注意して聞いてみてください。

上を向いて歩こう

『コクリコ坂から』では特殊な使われ方をしている曲が、坂本九さんの「上を向いて歩こう」です。中盤の海と俊が一緒にお肉屋さんへ向かうシーンで、テレビから流れる曲として登場します。

今では往年の名曲となっている曲ですが、この曲が生まれたのは1961年。作中で描かれている時代の1963年はちょうど、SUKIYAKIのタイトルでアメリカのビルボード誌でシングル週間1位を獲得した、まさに旬の時期でした。「上を向いて歩こう」は、時代を物語る曲だったわけですね

まとめ

『コクリコ坂から』のあらすじから登場人物、見所まで一挙に紹介しました。ジブリ作品らしいノスタルジーが感じられ、子供から大人までが楽しめる物語となっていました。娯楽作品でありながら、学びもある傑作です。

ぜひ一度観たという人も、繰り返し観て、本作の魅力を味わい尽くしてみて下さい。

【微ネタバレ】現代に通じる名言ばかり!『コクリコ坂から』に登場する名言・名セリフをご紹介 ゲド戦記 あらすじ 『ゲド戦記』のあらすじネタバレ|今だから伝えたい、若者へのメッセージを解説
\ジブリ独占配信中のツタヤ!30日間無料トライアルも実施中!/
関連するタグ
この記事を書いた人
ネジムラ89
ネジムラ89

缶バッジ販売専門店「カンバーバッチ」のオーナー兼アニメ映画ライター。アニメ映画情報マガジン「読むと アニメ映画 知識が結構増えるラブレター」をnoteにて配信中。その他いろんなとこでアニメ映画話を執筆中。古今東西関係なくアニメ映画を中心とした有益な情報を多くの人に提供できるようにやっていきます。