とっておきのおすすめ洋画ランキング25本を紹介!見て損はしない名作揃い
「今日はゆっくり洋画を観たい気分だけど、映画選びに失敗したくない…」
「映画を観るならやっぱり洋画!でも本当に面白い映画だけを観たい…!」
という方のために、絶対に見て欲しいおすすめの洋画を25本紹介します。
この記事では、下記を基準におすすめの洋画を厳選しました。
・映画ひとっとびの編集部
・10代〜50代の男女1000人へのアンケート結果
・映画口コミサイトの評価(Filmarks、映画.com、Rotten Tomatoes)
下記の条件を満たしていたら、赤字で表示しています。
-
- Filmarks:4.0/5.0以上が高評価
- 映画.com:4.0/5.0以上が高評価
- Rotten Tomatoes(アメリカの映画批評家による口コミサイト):85%以上が高評価
おすすめ恋愛映画:『ノッティングヒルの恋人』
おすすめアクション映画:『ダイ・ハード』
おすすめヒューマン映画:『ワンダー/君は太陽』
おすすめホラー映画:『シックス・センス』
おすすめコメディ映画:『ブラック・クランズマン』
目次
- 1,000人以上の映画初心者大絶賛!おすすめ洋画ランキングBEST5!
- これだけは観ておきたい!本当に面白いおすすめ洋画20選
- ①ノッティングヒルの恋人(1999)
- ②イエスタデイ(2019)
- ③アバウト・タイム〜愛おしい時間について〜(2013)
- ④シックス・センス(1999)
- ⑤きみに読む物語(2004)
- ⑥スタンド・バイ・ミー(1987)
- ⑦オデッセイ(2015)
- ⑧アメリカン・スナイパー(2014)
- ⑨ショーシャンクの空に(1994)
- ⑩ダイ・ハード(1988)
- ⑪ダークナイト(2008)
- ⑫タイタニック(1997)
- ⑬ラ・ラ・ランド(2016)
- ⑭ボヘミアン・ラプソディ(2018)
- ⑮ワンダー/君は太陽(2017)
- ⑯グリーン・ブック(2019)
- ⑰グレイテスト・ショーマン
- ⑱ナイブズ・アウト/名探偵の刀と館の秘密
- ⑲ブラック・クランズマン
- ⑳アルゴ
- まとめ
1,000人以上の映画初心者大絶賛!おすすめ洋画ランキングBEST5!
それではまず、映画初心者でも大絶賛のおすすめ洋画を紹介していきます。
映画ひとっとび編集部では、10代〜50代の男女1000人へのアンケートを実施。下記は、上位5位に入った映画です。
一般男女100人にアンケートを行いました。
NO.1 プラダを着た悪魔(2006)
映画の評価
Filmarks:4.1 /5.0
映画.com:4.0 /5.0
Rotten Tomatoes:75%
ファッションに興味がないのに大人気雑誌”ランウェイ”に入社してしまったアンディ(アン・ハサウェイ)は、カリスマ編集長のミランダ(メリル・ストリープ)のアシスタントを任される。女子なら死んでも手に入れたいと言われるほど憧れの職だが、実際はミランダの高い要求と鬼のような激務に耐える日々でーー。
社会現象までにもなった『セックス・アンド・ザ・シティ』の衣装を担当したパトリシア・フィールドが本作でも衣装を手掛けただけあり、女性の心を踊らすファッションの舞台裏が盛り沢山。どんどん仕事がこなせるようになり、同時に綺麗になっていくアンディを観ているだけで、「明日からも頑張ろう!」と思える一作です。

こんな人におすすめ
- 仕事のやる気が欲しい人
- 観た後に元気になれる映画が観たい人
こんな人には向かないかも
- 男臭いアクション系映画が観たい人
- 哲学や政治が絡んだ社会派な映画が観たい人
ー20代 女性 会社員
ー30代 女性 会社員
『マイ・インターン』(2015)
『キューティ・ブロンド』(2001)
NO.2 レオン 完全版(1994)
出典:Amazon.com
映画の評価
Filmarks:4.3 /5.0
映画.com:4.3 /5.0
Rotten Tomatoes:74%
初老の殺し屋・レオン(ジャン・レノ)と同じアパートに住む13歳の少女マチルダ(ナタリー・ポートマン)はある日、自分以外の一家全員が殺されてしまう。マチルダ一家を殺害したのはスタンフィールド(ゲイリー・オールドマン)という男で、麻薬捜査官として働きながらも麻薬の売買に携わっていた。
復讐を誓ったマチルダはレオンのパートナーとして殺しを習うため、共同生活が始まることにーー。
スリリングなアクションシーンに加えて、注目すべきはマチルダとレオンの心理描写。これは恋愛関係なのか?モラル的にアウトなのでは?と様々な考察がなされています。アクションも恋愛も感動も楽しみたい人にオススメですよ。
編集長


こんな人におすすめ
- 観た後にちょっぴりエモーショナルな気持ちになりたい人
- 主人公が最強な設定がたまらなく好きな人
- 色々な考察や解釈ができる映画を観たい人
こんな人には向かないかも
- 観た後にスカッとする映画が観たい人
- 迫力のある銃撃戦や戦闘が苦手な人
ー20代男性 会社員
アクションありの感動もので、俳優たちの演技が素晴らしい作品。孤独な主人公が少女と出会い、生きる意味を見出していく姿が良かった。号泣しました。
ー40代女性 パート
『ニキータ』(1990)
『アジョシ』(2010)
NO.3 『最強のふたり』(2011)
映画の評価
Filmarks:4.1 /5.0
映画.com:4.1 5.0
Rotten Tomatoes:76%
スラム街に住む黒人のドリス(オマール・シー)は失業手当をもらうため、不採用を前提で介護の面接にやってくる。事故で首から下が動かなくなってしまった大富豪・フィリップ(フランソワ・クリュゼ)の介護士を募集するもので、ドリスは未経験だったが、フィリップはなぜか彼を即採用。
障害者であるフィリップに対して何も配慮しない彼の姿勢が功を呼び、2人は友情を深めていくーー。
「アウトでしょ!」というくらいのブラックジョークを混じりながらも、2人の掛け合いがとにかく最高。全く共通点がなく、生まれも身分も正反対のような2人ですが、お互いを思い合う友情に感動します。実話を元にした作品で、ハリウッドでリメイク版も制作されていますよ。


こんな人におすすめ
- 心温まるコメディ映画を探している人
- 身分も人種も違う意外なバディの友情に感動したい人
- ブラックジョークが好きな人
こんな人には向かないかも
- 障害や病気が関わる話はどうしても苦手な人
- 無神経な主人公にイライラしてしまう人
本当の友情は世代や性別、職業などを超えたところにあると感じました。 お金では買えないものが世の中にはあることに改めて気づかされた作品。 実在する関係を映画化したのだが、期待していなかった分、感動が大きかった。
ー40代女性 専業主婦
ー30代男性 会社員
『ベスト・オブ・エネミーズ 〜価値ある闘い〜』(2019)
NO.4 『キャッチミー・イフ・ユー・キャン』(2002)
出典:映画『キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン』公式Facebook
映画の評価
Filmarks:3.9 /5.0
映画.com:3.8 /5.0
Rotten Tomatoes:96%
1968年、16歳のフランク(レオナルド・ディカプリオ)は仲良しで理想的な家庭で育っていた。しかし父親の事業が失敗すると、家庭が崩壊。「お金さえあればーー」と強く願ったフランクはパイロットになりきって小切手詐欺をするようになる。
怪しまれたら次の手口へ。詐欺師の類稀なる才能を持っていたフランクはその後も詐欺を続けていくが、ついにFBIのカール(トム・ハンクス)に目を付けられてしまうーー。
わずか16歳で詐欺を始めたフランク・アバグネイルは実在する人物。彼の詐欺手法はどれも華麗で爽快感があり、違法だとはわかっていながらも、つい彼を応援したくなってしまいます。
こんな人におすすめ
- 観終わった時にスカッとしたい人
- 天才肌な主人公を応援するような映画が好きな人
- 信じがたいような実話を元にした映画を観たい人
こんな人には向かないかも
- 犯罪を正当化するような映画は絶対に観たくないという断固たる決意の持ち主
- クライム系映画でも恋愛要素が欲しいという人
逃げ延びるために本当に難易度の高い資格をとって逃げ切る点に努力の人であり、天才であるとも思いました。とにかく有能な詐欺師の物語に心惹かれました。
ー30代 会社員 男性
『オーシャンズ11,12,13』(2001,2004,2007)
『ウルフ・オブ・ウォールストリート』(2013)
NO.5 『バック・トゥ・ザ・フューチャー』(1985)
映画の評価
Filmarks:4.2 /5.0
映画.com:4.4 /5.0
Rotten Tomatoes:96%
舞台は1985年。アメリカ・ヒルバレーに住む高校生のマーティ(マイケル・J・フォックス)が、風変わりな科学者・ドク(クリストファー・ロイド)が完成させたタイムマシン「デロリアン」の試運転をするところだった。突如リビアの過激派集団に襲われ、ドクが射殺されてしまう。マーティがデロリアンで必死に逃げ、時速140kmを超えた時ー、気がつくとそこは1955年だった。
マーティはその時代のドクになんとか協力してもらい、元の時代に帰ろうとするもーー。
高校生と科学者が過去と現在を行き来する、SF超大作。現在PART3まで全3作が公開されており、30年以上経った今でも根強い人気を誇っています!「こんな車あったらな…」と羨ましい限りではありますが、過去の自分と会ってはいけなかったり、小さなことがトリガーになって現在の自分が変わってしまったりなどーー。細かい注意が必要なのも面白いポイント。


こんな人におすすめ
- 観終わった時に元気が出るような、心温まる映画が観たい人
- 未知の世界にワクワクしたい人
- SFの世界にどっぷり浸かりたい人
こんな人には向かないかも
- 観終わった後、しんみりとした気分になりたい人
- ちょっと古い映画は苦手な人
ー40代男性 会社員
若かりし両親に出会うも2人の恋の邪魔をしてしまい、それを元の鞘に収めようと奮闘したり、また、現代に無事に戻れるのか、などハラハラドキドキする展開。ストーリーが本当によくできていると思います。コメディ要素たっぷり。でもほろっと感動できる場面もあり、非常に見ごたえがあります。
ー40代女性 音楽講師
『フィラデルフィア・エクスペリメント』(1984)
これだけは観ておきたい!本当に面白いおすすめ洋画20選
それではここからは、ランキングには入らなかったものの、候補にあがった映画を20本紹介していきます!
①ノッティングヒルの恋人(1999)
出典:Amazon.com
映画の評価
Filmarks:3.9 / 5.0
映画.com:3.9 / 5.0
Rotten Tomatoes:83%
ロンドン市内にあるノッティングヒルに住む独身男性・ウィリアム(ヒュー・グラント)が営む本屋にある日、大女優のアナ(ジュリア・ロバーツ)が来店する。もう会うことはないと思っていたウィリアムだが、街角でアナにジュースをかけてしまう形で思わぬ再会を果たす。とっさに自宅へ招いたウィリアムに、アナはふとキスをする。
お礼を込めてアナはウィリアムをホテルに招き、ウィリアムの愉快な友人たちと夕食を取ることになり、2人は距離を縮めていくーー。
逆おとぎ話のような本作は、ウィリアムとアナの大恋愛だけではなく、ウィリアムと友人たちとの友情の厚さにも心を動かされます。ジュリア・ロバーツとヒュー・グラントがW主演を努めており、男性目線でも友情・恋愛・感動の三拍子を楽しむことができますよ。
こんな人におすすめ
- おとぎ話みたいな恋愛に憧れる人
- 観た後にほっこりする映画が観たい人
- 素朴で美しい海外の街並みを楽しみたい人
こんな人には向かないかも
- 非現実的な恋愛映画が嫌いな人
- 機転が効かない友人にイライラする人
純愛ものながらもクスッと笑えるシーンも結構あり、コメディー映画としても楽しめました。
ー50代 男性 学生
ー20代 女性 学生
『ホリデイ』(2006)
『ゴースト/ニューヨークの幻』(1990)
②イエスタデイ(2019)
映画の評価
Filmarks:3.8 /5.0
映画.com:3.9 /5.0
Rotten Tomatoes:63%
売れないシンガーソングライターのジャック(ヒメーシュ・パテル)が自分の実力に限界を感じ、活動を止めることを決めたある日の夜、世界中で停電が起きる。自転車に乗っていた彼は自動車と衝突し、気がつくと病院にいた。
意識が戻ると、その世界でビートルズを知っている人はジャックだけ。ビートルズの曲をライブで披露するうちにジャックは人気歌手になっていく一方で、複雑な思いも抱いていたーー。
ビートルズの偉大さを表すために、「もしビートルズがこの世から消えたら」というなんとも面白いアイデアを用いた本作は、公開直後の観客満足度90%を叩き出しました!本作が映画初出演となったヒメーシュ・パテルや、人気歌手エド・シーランが本人役で初登場するなど、多種多様なキャスティングも魅力の一つです。
こんな人におすすめ
- 観た後にほっこり幸せな気持ちになれる映画が観たい人
- 主人公のサクセスストーリーが好きな人
- ひたすら何も考えずに笑える映画が観たい人
こんな人には向かないかも
- 「ありえないだろ」という現象に、映画であっても冷め切ってしまう人
- 完璧に伏線が回収されないとこそばゆい…という人
ビートルズがいない世界を描いた映画で、売れないバンドマンだった主人公がビートルズの楽曲で世界的に有名になっていく過程がとても面白かった。また、エドーシーランとのライブシーンは実際のライブで映画の撮影をしたそうなので、臨場感があり見どころの一つです。
ー20代 女性 学生
今までにない感じの映画であらためてビートルズの良さがわかった。懐かしい気分異なるような映画だった。
ー40代 男性 会社員
『ヘルプ!4人はアイドル』(1965)
③アバウト・タイム〜愛おしい時間について〜(2013)
映画の評価
Filmarks:4.1 /5.0
映画.com:4.1 /5.0
Rotten Tomatoes:68%
イギリスに住むティム(ドーナル・グリーソン)は21歳の誕生日を迎えた日に、突然父親から「我が家の男はタイムトラベル能力がある」と伝えられる。最初は半信半疑だったティムだったが、彼女を作るためにその能力を使うことに。
そしてある日出会ったメアリー(レイチェル・マクアダムス)に恋をするのだが、タイムトラベルを繰り返すうちにメアリーと出会っていないことになってしまいーー。
『ハリー・ポッター』シリーズでビル役を演じたドーナル・グリーソンと、『君に読む物語』のレイチェル・マクアダムスが主演の人気作。タイムトラベルというファンタジーチックな題材でありながら、普遍的な”幸せ”について深く考えさせられます。
こんな人におすすめ
- 観た後にほっこり幸せな気持ちになりたい人
- 当たり前な日常に感謝できるような、愛に溢れた映画が観たい人
こんな人には向かないかも
- タイムトラベル系の話が好きじゃない人
- 迫力のある映画でストレス発散したい人
ー20代 女性 会社員
なんと言っても映像がとても素敵、冴えないと主人公とひまわりのような笑顔のヒロイン、一見バランスが悪いようでとってもお似合い、心が温まる映画でお気に入りです。
ー30代 自営業 男性
『世界一キライなあなたに』(2016)
④シックス・センス(1999)
出典:Amazon.com
映画の評価
Filmarks:4.0 /5.0
映画.com:4.0 /5.0
Rotten Tomatoes:86%
小児精神科医のマルコム(ヴィン・ディーゼル)の自宅にある日、ヴィンセント(ドニー・ウォルバーグ)という少年が現れる。ヴィンセントはかつてマルコムが診断したことのあるヴィンセントは、どうやらその診断内容に恨みを持っているようだった。そしてヴィンセントは持っていた銃で彼に発砲してしまう。
その事件がしばらくしてマルコムは、死者が見えてしまうという第六感を持つコールという少年(ハーレイ・ジョエル・オスメント)と出会う。行動を共にするようになるのだが、ラストには衝撃の事実が隠されていてーー。
M・ナイト・シャラマンの出世作と言われる本作は、どんでん返し映画ということもあり、非常に巧みな伏線が張られています。ラストにはホラーという枠を大きく超える感動と驚きが待っていますよ。


\30日間無料トライアル実施中/
TSUTAYA DISCASで
無料レンタルする
こんな人におすすめ
- ラストのどんでん返しで爽快に騙されたい!という人
- 伏線回収が綺麗に行われる映画が好きな人
- がっつりホラーな映画は苦手だけど、怪しげな雰囲気は好きだという人
こんな人には向かないかも
- 観た後にちょっぴり虚しくなる映画よりも、ハッピーになれる映画を探している人
- 幽霊や怪奇現象系の映画が苦手な人
最後の最後で全てが分かる、という部分に魅力を感じました。
ー10代女性 学生
ー30代男性 会社員
『search/サーチ』(2018)
\30日間無料トライアル実施中/
TSUTAYA DISCASで
無料レンタルする
⑤きみに読む物語(2004)
映画の評価
Filmarks:4.1 /5.0
映画.com:4.1 /5.0
Rotten Tomatoes:60%
老人ホームで、女性にある話を読み聞かせていたデューク(ジェームズ・ガーナー)。その話は1940年に遡るーー。
アメリカの田舎町に住んでいる材木屋のノア(ライアン・ゴズリング)はある夏の日、裕福な家庭の娘・アリー(レイチェル・マクアダムス)に一目惚れをする。猛アタックをしてデートを重ねていくうちにアリーはノアに惹かれていき、毎日のようにデートを重ねていた。しかし、アリーの両親は身分の差から2人の関係を認めず、アリーとノアは引き離されてしまうのだったーー。
本作がきっかけで、ライアン・ゴズリングとレイチェル・マクアダムスは一躍有名になりました。自分の気持ちに正直でいることの大事さを知ることができる一作です。


こんな人におすすめ
- 観た後に幸せな気持ちになれる恋愛映画が観たい人
- 「なるほど!」という仕掛けがある映画が観たい人
- 景色が美しく、映像にこだわりのある映画が好きな人
こんな人には向かないかも
- 直接ではなくても、性的描写がある映画は苦手な人
- ”身分の差”という古い考えがどうしても苦手な人
ノアとアリーの出会いのシーンと、白鳥に囲まれたボートのシーンが特に好きです。映像が非常に美しいです。
ー20代 学生 女性
レイチェル・マクアダムスのレトロなファッションが可愛くて、大好きな映画。身分の差という昔ならではの設定ではありますが、とにかく見る価値があると思います。
ー40代 主婦 女性
『マイ・ブルーベリー・ナイツ』(2007)
⑥スタンド・バイ・ミー(1987)
映画の評価
Filmarks:4.0 /5.0
映画.com:4.1 /5.0
Rotten Tomatoes:91%
オレゴン州の小さな町に住んでいるゴーディ(ウィル・ウィーストン)はある夏の日、いつものように仲良しの4人と遊んでいた。少し離れた森に行方不明になった少年の死体があるという噂を耳にする。
「見つければ英雄になれる」、そう信じて探しにいくことを決めた4人。そうして2日間の冒険が始まるのだったーー。
スティーブン・キングの短編小説を映画化した本作は、キーファー・サザーランドやリバー・フェニックスの貴重な子役時代が登場することでも有名な一作。ちょっぴりビターでノスタルジックな雰囲気な少年時代は、戻りたくないけど戻れないと寂しい青春時代を思い出します。


こんな人におすすめ
- 観た後にノスタルジックな気持ちに浸かりたい人
- 子供時代に戻れるような映画を観たい人
- 世界的に有名な名作映画は観ておきたい人
こんな人には向かないかも
- 新しくて鮮明な映像の映画が観たい人
- 起承転結がはっきりしていない映画は好きじゃない人
ー20代女性 主婦
ー30代男性 経営者
『ギルバート・グレイプ』(1993)
⑦オデッセイ(2015)
出典:Amazon.com
映画の評価
Filmarks:3.8 /5.0
映画.com:3.8 /5.0
Rotten Tomatoes:91%
調査のため、火星に着陸したワトニー(マット・デイモン)とクルーたちは、突如大砂嵐に襲われる。ワトニーは1人逃げ遅れ、彼が死んだと判断したクルーはワトニーを残して緊急脱出。水も食料も限られている火星で、彼はたった1人で生き残らなければならなくなったーー。
ネット上に無料公開され、たちまち話題になった小説「火星の人」をもとにした本作。助けが来るまでの日数計算や、食物から水まで作り出したり過程は、作者アンディ・ウィアーが緻密な計算を駆使したもの。家族のために…恋人のために…というよりも、「自分自身との戦い」というシンプルで直球なストーリーが、より本作を引き立てています!


こんな人におすすめ
- 観た後に「明日から頑張ろう!」と元気をもらえる映画が観たい人
- 宇宙でたった1人生き抜くサバイバル映画が好きな人
- 主人公の知恵や行動力に圧倒されたい人
こんな人には向かないかも
- 神秘的でスケールの大きい宇宙の映像を楽しみにしている人
- 家族や恋人のために生きて戻る感動物語を期待している人
一見非現実的に思えるが、でも現実に本当に起こりそうな内容だったのが面白かった。
ー20代男性 学生
排泄物でじゃがいもを作るのは驚きだったけど、そのサバイバル要素が魅力的。何があってもあきらめない主人公に元気をもらえた。
ー40代男性 会社員
- 『バード・ボックス』(2018)
- 『メッセージ』(2016)
⑧アメリカン・スナイパー(2014)
出典:Amazon.com
映画の評価
Filmarks:3.9 /5..0
映画.com:3.9 /5.0
Rotten Tomatoes:72%
1.9km先のターゲットも外さない精度の高さを持つスナイパー、クリス・カイル(ブラッドリー・クーパー)は「伝説のスナイパー」と呼ばれ、イラクの反政府勢力から恐れられていた。
しかしそんな彼も、戦場を離れれば1人の夫であり、1人の父親。その違いが彼の精神をゆっくりと貪っていく…
実在した人物のクリス・カイルはアメリカ史上最多の160人以上を射殺した、伝説のスナイパー。大迫力な戦争映画とは少し異なり、本作で焦点を当てているのは戦争による精神的なストレス障害・PTSD(心的外傷後ストレス障害)です。
多くの軍人を襲ったこの病気の苦しさ、そして戦争の恐ろしさがじわじわと伝わってくる作品でもあります。


こんな人におすすめ
- 観た後に心にずっしりとしたメッセージが残る映画が観たい人
- グロテスクな映像が苦手で戦争映画を観たことがない人(本作は一般的な戦争映画が苦手な方でも大丈夫です)
- 実話がベースの映画が好きな人
こんな人には向かないかも
- 何も考えずに笑える映画が観たい人
- 子供や女性を殺すシーンは、いくら戦争であっても目を覆いたくなる人
自分との向き合い方、本当に大切なことを教えてくれて色々と考えさせられる映画です。
ー50代男性 会社員
『マン・ダウン 戦士の約束』(2015)
『ミリオンダラー・ベイビー』(2004)
⑨ショーシャンクの空に(1994)
映画の評価
Filmarks:4.3 /5.0
映画.com:4.4 /5.0
Rotten Tomatoes:91%
銀行の取締役をしていたアンディ(ティム・ロビンス)は、妻とその愛人を殺した罪で逮捕され、ショーシャンク刑務所に服役を余儀なくされる。劣悪な環境の中、”調達屋”のレッド(モーガン・フリーマン)と交友を持つように。
そんなある日、刑務所主任のハドリー(クランシー・ブラウン)の遺産相続にアドバイスをしたことで、刑務所内で一目置かれる存在になる。彼はその後も希望を捨てずにもがき続け、大掛かりな計画を実行していくのだった。
スティーブン・キングの原作「刑務所のリタ・ヘイワース」を元に映画化。あと何年続くかわからない囚人生活の中、自分にできることにチャレンジする姿、希望を持ち続けるアンディの姿勢には心を打たれます。


こんな人におすすめ
- 観た後に自分の未来に希望を持てるような元気が欲しい人
- メッセージ性のある映画が好きな人
- とにかく高評価な映画が観たい人
こんな人には向かないかも
- 暴行するシーンがどうしても苦手な人
- 映画を観て爆笑したりクスッと笑いたい人
この映画の良さは言葉で表せないほど。昔見た時よりも、今の方が何倍も胸にくるものがありました。
ー50代男性 会社員
モーガン・フリーマンの語りが安定にしっくりきた。後味抜群な映画です。
ー30代女性 会社員
⑩ダイ・ハード(1988)
出典:Amazon.com
映画の評価
Filmarks:3.9 /5.0
映画.com:4.0 /5.0
Rotten Tomatoes:94%
ニューヨーク市警のジョン・マクレーン(ブルース・ウィルス)は、ロサンゼルスで別居中の妻・ホリー(ボニー・べデリア)と会うために、彼女が働くナカトミ商事へ出向く。しかし突如そこにテロリストがやってきて、一同騒然。たまたま席を外していたジョン以外を人質にとり、立てこもりを始める。
人質を助けるため、ジョンは手強いテロリストにたった1人で立ち向かうーー。
「世界一運が悪い男」と言われるジョン・マクレーンが、ウィットに富んだジョークを用いて敵を倒していく姿がとにかく最高!ただのアクション映画ではない本作は、序盤の飛行機に乗るシーンから伏線が張りまくられています。その後5作続くシリーズの記念すべき1作目であり、1番完成度が高いと言われていますよ。
\30日間無料トライアル実施中/
TSUTAYA DISCASで
無料レンタルする
こんな人におすすめ
- 観終わった後にスカッとしたい人
- 主人公が最強なアクション映画が好きな人
- ブラックジョークにクスッと笑いたい人
こんな人には向かないかも
- 銃撃戦の音や死体など、アクション映画に付き物な要素が苦手な人
- 落ち着いた映画が観てしんみりしたい人
ー30代男性 会社員
『ジョン・ウィック』(2014)
『トランスポーター』(2002)
\30日間無料トライアル実施中/
TSUTAYA DISCASで
無料レンタルする
⑪ダークナイト(2008)
出典:Amazon.com
映画の評価
Filmarks:4.2 /5.0
映画.com:4.3 /5.0
Rotten Tomatoes:95%
ゴッサム・シティに頻発する犯罪から街を守るのは、バッドマンことブルース・ウェイン(クリスチャン・ベイル)。実業家の顔を持つバッドマンは、史上最悪の犯罪者・ジョーカー(ヒース・レジャー)から市民を守るため、奮闘していくがーー。
アメコミという概念を覆した本作は、『バッドマン ビギンズ』に続いてクリストファー・ノーランが監督を勤めた超大作。「正義とは何か?」というシンプルで難しい問いがテーマになっており、迫力のあるアクションもありながら、緻密に計算されたジョーカーの頭脳戦にハラハラするサスペンス映画でもあります。


こんな人におすすめ
- 観た後に考察したくなる映画を観たい人
- ただの「正義 VS 悪」の対決はもう時代遅れだと思う人
- 映画オリジナルの世界に浸りまくりたい人
こんな人には向かないかも
- 暗い雰囲気の映画は全体的に苦手な人
- ピエロの顔にトラウマがある人
ー30代女性 パート・アルバイト
⑫タイタニック(1997)
映画の評価
Filmarks:4.2 /5.0
映画.com:4.2 /5.0
Rotten Tomatoes:89%
舞台は1912年。貧しい画家のジャック・ドーソン(レオナルド・ディカプリオ)はポーカーに勝ち、豪華客船・タイタニックのチケットを手に入れた。自由の国・アメリカに夢を描き、客船に乗り込んだジャックは、上流階級のローズ(ケイト・ウィンスレット)と出会い、恋に落ちる。
惹かれ合う2人だが、身分の差が彼らを引き裂くのだった。そして、”絶対に沈まない”と言われていたタイタニック号と段々と沈み始めるーー。
1912年に実際に起こった豪華客船沈没事件を元に、巨匠ジェームズ・キャメロン監督がメガホンをとった本作。レオナルド・ディカプリオとケイト・ウィンスレットが共演し、アカデミー賞11部門を受賞するという快挙を成し遂げたまさに名作中の名作です。


こんな人におすすめ
- 純粋でドラマチックな愛に感動したい人
- 洋画ならではのスケールが大きい映画が観たい人
- 全盛期のレオナルド・ディカプリオをたっぷり堪能したい人
こんな人には向かないかも
- 舞台が古い映画が苦手な人(本作は映像が綺麗なので、あまり感じないかと思いますが…)
- 恋愛に一切興味がなく、憧れも抱かない人
女性としてこんな恋がしてみたいと思いました。実際に起こった悲劇と恋愛描写がうまく混じり合っている、大好きな映画です。
ー30代女性 会社員
恋愛映画でも、社会問題などを描けるスケールの大きさが、日本映画にはない魅力です。
20代女性 学生
⑬ラ・ラ・ランド(2016)
映画の評価
Filmarks:3.9 /5.0
映画.com:3.8 /5.0
Rotten Tomatoes:91%
女優を夢見るミア(エマ・ストーン)は毎日のようにオーディションを受けるも、落ちてばかり。ある日、ピアノの音に誘われて入ったあるレストランで、ジャズピアニストのセブ(ライアン・ゴズリング)と出会う。夢を追い続ける2人は徐々に惹かれ合うも、わずかなすれ違いが重なっていくーー。
ハリウッドという大舞台で夢を追う2人を、四季に分けて描いたミュージカル映画。本作のテーマは「叶う夢もあれば、叶わない夢もある」であり、ちょっぴり切ないラストシーンでは、愛と夢をてんびんにかけるという監督からのメッセージも込められています。
全世界で大ヒットを記録し、エマ・ストーンはアカデミー主演女優賞、ライアン・ゴズリングはゴールデングローブ主演男優賞を受賞しました。


こんな人におすすめ
- 観終わった時に自分の夢について考えたくなるような映画を観たい人
- 普通のハッピーエンドな映画には飽き飽きしている現実主義な人
- 壮大な音楽と綺麗な景色を楽しみたい人
こんな人には向かないかも
- 最後はやっぱりハッピーエンドがいい!と思う人
- 急にダンスが始まるミュージカル映画に抵抗がある人
ミュージカルといえば朗々と歌い上げる歌唱法の印象的ですが、主役の2人はあまり声を張らず、ミュージカル場面以外の台詞とほぼ変わらないボイスで歌うシーンが多いのがとても良いです。甘さや幸福感だけでなく、切なさや悲しさも多分に含むテーマによく合っていました。
ー10代女性 学生
衣装や景色にも非常にだわっているのが伝わってきて、アカデミー賞6部門も受賞したのは納得です!
ー20代 女性 会社員
『はじまりのうた』(2013)
『ウエスト・サイド物語』(1961)
⑭ボヘミアン・ラプソディ(2018)
映画の評価
Filmarks:4.2 /5.0
映画.com:4.2 /5.0
Rotten Tomatoes:60%
ライブハウスに通っていたフレディ・マーキュリー(ラミ・マレック)は類稀なる歌声を売り込み、ギターリストのブライアン・メイ(グウィリム・リー)とドラマーのロジャー・テイラー(ベン・ハーディ)のバンドに加入することに。翌年にはジョン・ディーコン(ジョゼフ・マゼロ)も加わり、バンド名を「Queen(クイーン)」に決め、スターへの階段を駆け上がっていくーー。
伝説的バンドのヒット裏に隠された衝撃の出来事や、メンバー同士の衝突、そしてフレディの苦悩を描いた自伝映画。クイーンについて全く知らない人でも十分楽しめます。再現度が非常に高く、特にラストのライブシーンは実際のライブとソックリで鳥肌が止まりません。(観終わったらぜひYoutubeで検索してみてください!)


こんな人におすすめ
- 「自分の中で何かを変えたい…!」と思っている人
- 主人公の多様な生き方に心を動かされたい人
- クイーンについて何も知らない人(知らなくても100%楽しめるので、逆におすすめです!)
こんな人には向かないかも
- 非現実的な映画の世界に溶け込みたい気分の人(本作は伝記映画です)
- 音楽に全く興味がない人
ストーリーと曲とのリンクが素晴らしく、クイーンについて全く知らなかった私でもライブエイドの歌唱シーンは特に興奮しました。フレディ役の人がそっくり。
ー30代女性 会社員
フレディマーキュリー役のレミ・マレックの感情表現や歌うシーン、本人と全く似てないはずなのにとても似ていたし、起承転結がはっきりしていてわかりやすい。年代によって思うところが違うかもしれないストーリーです。
ー20代男性 学生
⑮ワンダー/君は太陽(2017)
出典:Amazon.com
映画の評価
Filmarks:4.3 /5.0
映画.com:4.2 /5.0
Rotten Tomatoes:85%
顔の変形が原因で、今まで27回もの手術に耐えてきたオギー(ジェイコブ・トレンブレイ)は自宅でしか勉強をしたことがなかったが、小学5年生になって初めて学校に通うことに。見た目が異なるせいで、クラスメイトに登校初日からからかわれるが、家族の支え、そして自身の優しさと強さで徐々に友達が増えていくーー。
原作小説「Wonder」を執筆したR・J・パラシオは、オギーが抱えるトリーチャーコリンズ症という病気の子供と関わった際にこの小説を書くことにしたのだとか。特殊メイクをしながらも抜群の演技力を魅せたジェイコブ・トレンブレイに加え、両親役にジュリア・ロバーツやオーウェン・ウィルソンを起用しており、物語により入りやすくなっています。
こんな人におすすめ
- 観た後に心が温まる感動的な映画が観たい人
- 家族の絆に号泣したい人
- 周りに左右されずに自分を持って生きる生き方に憧れている人
こんな人には向かないかも
- 主人公が見た目のせいでからかわれる描写はどうしても見たくない人
- 社会問題のようなヘビーな題材で考察できる映画が観たい人
家族の愛や友情の温かさを感じることができる、涙なしでは見られない作品でした。
ー20代女性 専業主婦
周囲と違っても主人公のオギ―は強く、オギ―の優しさと勇気に感動します。また、オギ―の視点だけでなく、姉・姉の友達・オギ―の友達の視点でも描かれているストーリーなので観ていて飽きない映画でした。
ー20代女性 学生
『ギルバート・グレイプ』(1994)
『ウォール・フラワー』 (2012)
⑯グリーン・ブック(2019)
出典:Amazon.com
映画の評価
Filmarks:4.2 /5.0
映画.com:4.2 /5.0
Rotten Tomatoes:77%
クラブの用心棒をしていたトニー(ビゴ・モーテンセン)は、黒人ピアニストの運転手として採用される。ドクター・シャーリー(マハーシャラ・アリ)というそのピアニストとトニーは、アメリカ南部へのツアーのため一緒に旅をするうちに友情が深まっていく。しかしそこは人種差別が色濃く残る、1960年代のアメリカ。ドクター・シャーリーは洗礼を浴びることとなるーー。
人種差別というセンシティブなテーマでありながら、コメディタッチな展開が非常に心地よく、笑いあり涙ありの一作です。トニーとドクター・シャーリーは人種だけでなく身分も違うので、その違いがより物語を面白くしています。
こんな人におすすめ
- 観終わった時、友情や家族愛に感動したい人
- 異人種間の友情や主人公の正義に心が温まる映画が観たい人
- 実話を元に、歴史を学べる映画が観たい人
こんな人には向かないかも
- 理不尽すぎる黒人差別の歴史を題材にした映画はどうしても苦手な人
- 何も考えずに笑えるような映画が観たい人
根強く残る差別問題を、ホッコリする形で切り込んだストーリーが印象的でした。
ー40代女性 専業主婦
ー10代男性 学生
『マーシャル 法定を変えた男』(2016)
⑰グレイテスト・ショーマン
映画の評価
Filmarks:4.2 /5.0
映画.com:4.2 /5.0
Rotten Tomatoes:77%
貧しい生まれの少年バーナムは、美しく裕福な令嬢と恋に落ち、駆け落ちする。貧しいながらも幸せに暮らしていたある日、勤め先の会社が倒産。そこで始めたのは、人とは変わった容姿を持っていることから社会のはみ出しものとなった人々を集めたショービジネス。
最初は批判の的となっていたが徐々に人気を灯し、富裕層に人気な劇作家フィリップを迎えたことで、一躍時の人になる。しかしその人気に呑まれすぎたバーナムは、家族と仲間を置き去りに。お金と名声よりも大事なものを改めて思い出し、再びひたむきに歩んでいくーー。
ミュージカル映画ではありますが、主人公のP・T・バーナムは実際に存在した人物。ショービジネスの立役者として歴史に名を残した実話を元に、本作は作られました。『レ・ミゼラブル』の主格、ヒュー・ジャックマンを主演に迎え、楽曲は『ラ・ラ・ランド』のジャスティン・ポールとベンジ・パセックが担当しており、ミュージカル映画が得意ではない人にもオススメできる一作です。
\1ヶ月0円で動画見放題/
U-NEXTで無料視聴する


\こんな人におすすめ/
- 起承転結がはっきりしている映画が好きな人
- サクセスストーリーが好きな人
- 家族や仲間の愛に感動したい人
\こんな人には向かないかも/
- 障がい者をビジネスにするなんて耐えられないという人
- ミュージカル映画が苦手な人
\1ヶ月0円で動画見放題/
U-NEXTで無料視聴する
⑱ナイブズ・アウト/名探偵の刀と館の秘密
出典:Amazon.com
映画の評価
Filmarks:3.8 /5.0
映画.com:4.2 /5.0
Rotten Tomatoes:98%
世界的に有名なミステリー作家ハーラン・スロンビーが自らの誕生日パーティーの翌日に死体で発見された。真相を解明すべく現れたのは、匿名の人物から依頼を受けたという自称凄腕探偵のブノワ・ブラン。
容疑者は、パーティーに参加していた家族と家政婦全員。ブランによる捜査が進んでいくうちに、家庭内のもつれや意外な人物の関与が明らかになっていくーー。
本作の主軸はミステリー映画の王道である謎解きを中心に進んでいきますが、現代のアメリカを象徴する移民問題など政治的な要素やクスッと笑える場面が散りばめられています。2度も3度も驚かされる圧巻な脚本も評価されている理由の一つです!
探偵のブランを演じたダニエル・クレイグのキャラが絶妙に面白く、『007』とは正反対のアメリカ南部の英語がハマっているのが彼の演技力の高さを物語っています。他にも『キャプテン・アメリカ』のクリス・エヴァンスや『IT』のジェイデン・マーテルなど、今注目の俳優たちが勢揃いしていますよ!
こんな人におすすめ
- 謎解きミステリーが好きな人
- クスッと笑えるコメディ要素を楽しみたい人
- 豪華な俳優が出演している映画をみたい人
こんな人には向かないかも
- ストレス解消できるアクション映画を観たい人
- 家庭内のもつれのような内輪揉めはあまり好きじゃない人
⑲ブラック・クランズマン
出典:Amazon.com
映画の評価
Filmarks:4.2 /5.0
映画.com:4.2 /5.0
Rotten Tomatoes:96%
1997年、アメリカ・コロラドスプリングスにて、黒人として初めて刑事になったロン。白人からいじめを受けるもやる気に満ち溢れていた彼は新聞に乗っていた白人至上主義団体「KKK」の募集に電話をかけ、自らが黒人にもかかわらず、入会面接に申し込んでしまう。
そこで、白人刑事のフィリップがロン代わりにKKKに入会し、内部調査をすることに。対面するのはフィリップ、電話はロンという謎の形態で、KKKの内部情報を調査することになるーー。
実際に起きた出来事を描いた本作は、現在のアメリカに横行する人種問題を改めて見直すことができるような作品。映画レビューサイト「Rotten Tomatoes」では批評家の評価が98%と、非常に高いスコアを叩き出しています。
コメディ要素が満載なことや、展開のテンポがいいことから、歴史を知らなくても入りやすい1作となっていますよ。
型破りすぎる、人種を超えた刑事コンビがひたすら面白い本作の監督を勤めたのは、自らも人種マイノリティであるスパイク・リー。デンゼル・ワシントンの息子であり、『TENET テネット』の主役を演じたジョン・デビッド・ワシントンと、アダム・ドライバーという、面白くないわけがないキャスト陣です。
こんな人におすすめ
- アメリカの人種差別の歴史に興味がある人
- コメディ要素もあり、ハラハラするシーンもあるような映画が好きな人
- 評価が良いハリウッド映画はとりあえず観ておきたい人
こんな人には向かないかも
- 物語の舞台が昔な映画は苦手な人
- 黒人差別の話がメインな映画は観たくない人
『ミシシッピー・バーニング』(1988)
\30日間無料体験実施中/
Amazonプライムで
無料視聴する
⑳アルゴ
映画の評価
Filmarks:3.8 /5.0
映画.com:3.8 /5.0
Rotten Tomatoes:96%
イランで反米デモが起き、米大使館にデモ隊が押しかけて大使館員たちを人質にとる。幸い6人のアメリカ人大使館員はカナダ大使の家に匿ってもらえたが、デモ隊たちは彼らを見つけたら処刑すると、血眼になって探していた。
そんな状況の彼らを助け出すため、CIAのトニーは、偽のSF映画「アルゴ」の撮影と見せかけて6人をイランから脱出させる計画を立てる。彼は大物プロデューサーも味方につけて本当に映画会社を立ち上げ、脱出作戦に向けて動き出すーー。
前代未聞のこの脱出計画は、実際にあった出来事。外交関係の問題で最初はカナダ政府の手柄としていましたが、後に真実が公表されました。最後の最後まで1秒たりとも気が抜けないラストシーンに、冷や汗と歓喜が同時に溢れ出す映画です!
こんな人に人におすすめ
- 実話を元にしたノンフィクション映画が好きな人
- 2時間ぶっ通しで飽きない映画を観たい人
- ハラハラドキドキしたい人
こんな人には向かないかも
- アメリカ至上主義な映画はあまり好きじゃない人
- 現実逃避できるような映画を観たい人
『マネーモンスター』(2016)
\1ヶ月0円で動画見放題/
U-NEXTで無料視聴する
まとめ
恋愛映画からアクション、ヒューマン系まで様々なジャンルからおすすめの洋画を紹介しました。ぜひ、今の気分に合わせて探してみてください。



